↓写真下の「拡大画面へ」をクリックすると、本の数ページの内容も、全画面スライドショー表示でご覧いただけます。
●ヴェーダーンタの本
ここをクリックで拡大画面へ>>
|
1.いーしゅわらーや なまは ―はじめてヴェーダーンタを勉強する人のための本―
●「いーしゅわらーや なまは」は、日本語でわかりやすく、ヴェーダーンタを勉強する楽しさを紹介している本です。ブラフマン、マーヤーなど、基本の170の大切なサンスクリット語を、伝統的な例え話を使って、わかりやすい日本語で解説しています。
●170の言葉の索引は、その意味を解説するページを、関連付けて勉強できるよう工夫されています。
●タットヴァボーダや、バガヴァッドギーター、ヨーガスートラなどの原典を先生から学ぶクラスの副読本として最適です。この本を教科書として教えたクラスのビデオ番組があります。詳しくはコチラ>>
【ページ数】 A5サイズ 204ページ
【価格】 1944 円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>>
|
2.バガヴァッドギーター の第一章と物語のあら筋など
●このシリーズは、バガヴァッドギーターの詩を、ひとつひとつ、わかりやすく2年半かけて、スワミ ダヤーナンダが、クラスで教えたお話が、BHAGAVADGITA HOME-STUDY-COURSEという英語の本になり、わかりやすい日本語で翻訳されたものです。
●聖者ヴャーサは壮大なマハーバーラタの物語のちょうど真ん中に、バガヴァッドギーターというヴェーダーンタの教えの章を仕掛けました。この知識を得た者は、無知から生まれた観念の自分観を超えて、モークシャと呼ばれる究極の自由を得ると言われます。
●マハーバーラタの物語のあら筋から、王子アルジュナが、人間の根本的な悩みと悲しみに気づいてゆくいきさつが紹介されています。つまり、バガヴァッドギーターの第一章は、「アルジュナの悲しみ」がトピックです。アルジュナの「悲しみ」は、全ての人間の心の根っこにある「悲しみ」で、普段は隠れています。ちょうど、王子であった仏陀が、その人間の根底にある「悲しみ」と出会いその解決を求めたように、アルジュナも、クリシュナに救いの教えを求めます。 この本を使ったクラスやグループスタディがあります。詳しくはコチラ>>
【ページ数】 レターサイズ 239ページ
【価格】 3240円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>>
|
3.バガヴァッドギーター の第ニ章 (ブラフマンの知識とヨーガ)
●バガヴァッドギーターが、解き明かそうとする宇宙観を、たくさんの学者たちが混乱して教えはじめた時代に、その混乱に終止符を打ったのが、聖者シャンカラでした。この本は、バガヴァッドギータのシャンカラの解説にそって、スワミ ダヤーナンダが語ったものを、わかりやすい日本語に翻訳したものです。
●富であれ、権力であれ、名声であれ、家族であれ、仲間であれ、天職であれ、体の健康であれ、さらには死後にあると信じられている世界であれ、なんであれ、そういったもので人は決して幸せや安全にならない。アルジュナは、その、ヴィヴェーカ、つまり、深い洞察に至ります。そういったものへの執着と戦争。「おお、クリシュナ。どうか私に、永遠の自由であるという、あの知識を私に与えてください。私は、あなたの生徒です。」
●この、「悲しみ」から、人を救うことができると伝えられる知識をアルジュナが求めました、そして、その教えが語り継がれて、私たちもバガヴァッドギーターの教えを手にすることができます。
●それはどこまでも楽しい勉強です。 第二章で、クリシュナはヴェーダーンタと、その準備の生き方、ヨーガを教えはじめます。 この本を使ったクラスやグループスタディがあります。詳しくはコチラ>>
【ページ数】 レターサイズ 349ページ
【価格】 3880円 この本はアマゾンから配送されます
|
|
4.バガヴァッドギーター の第三章 (カルマ・ヨーガ)
●この第三章はアルジュナの質問からはじまります。第二章まででクリシュナは、ヴェーダーンタの知識を教え、モークシャは純粋に自分自身の知識によってかなうものであり、行いはモークシャをかなえないと言いました。
●ですからアルジュナは、王子を隠退してサンニャーシーとしてこの知識の学びに没頭する生き方を望んでいましたが、クリシュナはアルジュナに王子として戦いなさいと言いました。
●第三章は「あなたの言葉は、まるで矛盾しでいるように聞こえる。まるで私を混乱させているようかのように聞こえる。行いがモークシャをかなえるのか、知識なのかをどちらかをはっきり教えてください」とのアルジュナの質問からはじまります。アルジュナにはカルマ・ヨーガの意味が分かっていませんでした。
●第三章は、行いと、行いをヨーガに変える事の意味、カルマ・ヨーガの意味がより詳しく教えられています。
【ページ数】 レターサイズ 227ページ
【価格】 3240円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>>
|
5.バガヴァッドギーター の第六章 (瞑想)
●ヨーガという生き方と、そのゴールを教えるバガヴァッドギーターの中で、第六章は、瞑想(デャーナ・ヨーガ)が教えられています。第二章を学んだ人は、ヨーガにいろいろな種類があるのではないことを知りますが、モークシャと呼ばれる自由を発見するまでの過程や、ライフスタイルを分けて呼ぶために、カルマヨーガ、ニャーナヨーガ、デャーナヨーガなど、ヨーガのさまざまな側面が語られます。
●モークシャを得るための方法、ヨーガはつらい鍛練ではありません。ひとつひとつが、あるがままの自分自身のすばらしさを発見する喜びのプロセスです。聖典は、「あなたは、不十分な人です、だからこれを成し遂げなければならない」とは言いません。あなたは、そもそも完璧で、それを知らないのです。ですから、何か重たいものを持ち上げるような努力ではなくて、しょいこんでいる重荷をおろすプロセスがヨーガなのです。
●第二章で教えられたブラフマンの知識を学び、カルマヨーガの生き方をはじめた人にとって、デャーナヨーガ、つまり瞑想ができる資質が生まれます。その資質を得た考えがモークシャを得ることを学びます。 この本を使ったクラスやグループスタディがあります。詳しくはコチラ>
【ページ数】 レターサイズ 254ページ
【価格】 3240円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>>
|
6.バガヴァッドギーター の第七章 (間接の知識と直の知識)
●この第7章の中心となる話題は「間接の知識と直の知識」です。人は学んだ知識(間接の知識)を自分自身の知識(直の知識)にしなければなりません。クリシュナ神はその違いを教えるために帰依のステージを述べます。人は、ヴェーダーンタの言葉を使って自分自身の無知を落として自分自身の知識(直の知識)を明かし、不安、不満足からの自由、モークシャを得るのです。どうぞこの日本語版のバガヴァッドギーター7章で伝統的な教えを学んでみてください。
●今日では、この本を教科書としたバガヴァッドギーターのグループ・スタディ・プログラムがインドをはじめ世界中で数多く開催されており、ヴェーダーンタを勉強する人々に欠かすことのできない勉強会となっています。この日本語訳によって、日本語でもそれが可能です。
●この日本語版は、バガヴァッドギーター18章の各章が1冊づつに編纂されていて、全部で18冊の本になります。
【ページ数】 レターサイズ 151ページ
【価格】 2860円 この本はアマゾンから配送されます
|
7.ストレスから自由な生活 ― 瞑想できる私を見つける本―
●スワミ ダヤーナンダの語った「Stress Free Living」の英語と日本語の対訳本。
●瞑想できる私に気づく本。 バガヴァットギーターの5章で教えられる、「外側のものを外に保つ」という一言を深めながら、スワミ ダヤーナンダが、ヴェーダーンタの理解につながる瞑想の生活を教えます。
●内容は、「外側の世界を外に保つ」「自分の中に、いくらかのスペースを発見する」「あるがままでいられる自由を他人にあたえる」「後回しにすることがストレスの原因」「どうしようもない状況をやりくりする」「口論をうまくおさめる」「ラクシュミとは何かを理解する」、そして、「瞑想の手引き」など。
●YouTubeのビデオで、この本の内容の瞑想と本の紹介が見られます。YouTuveはコチラ>>
【ページ数】 B5サイズ 64ページ
【価格】 1188円 この本はアマゾンから配送されます
|
|
8.朝の瞑想 祈り ― Moning Meditation Prayer ―
●幸せであるために、人には変えられないことと変えられることがあると聖典ヴェーダーンタは全体を通して教えています。
●通常は、変えられないことを変えよう変えようとして人の一生の全てが費やされてしまいます。そのことに気が付くことすらありません。なぜならその2つがあることの発見や、その価値の識別はまれなことだからです。
●スワミ ダヤーナンダジは、生徒の考えにこの2つの識別を起こせる先生です。クラスだけでなく早朝のガイド瞑想を使って生徒に識別を与えてくださいました。
●この本はその貴重なガイド瞑想の記録です。ヴェーダーンタのクラスとともにこの本を学ぶことによって、人は幸せであるための正しい方向を持つことができるでしょう。
【ページ数】 四六判(127×188) 111ページ
【価格】 1650円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>>
|
9.タットヴァボーダ(クラス用テキスト)
●はじめて勉強する人に、これほど、わかりやすく、ヨーガとヴェーダーンタ全体の宇宙観を教えている聖典は他にありません。それが、タットヴァボーダです。
●私とは何か。 世界とは何か。 イーシュワラとは何か。 3つの体、5つのコーシャ、3つの状態(眠り、夢、目覚め)などの体験を使って、私ではないものから、私を見分ける、ヴェーダーンタの方法論の数々。 生きた宇宙、イーシュワラと、私は、離れてはいないことを解き明かす方法論。 それらの、伝統的なヴェーダーンタの方法論を使って、ていねいに教えられています。
●この本は、クラスで使うためのワークブックです。 原典のサンスクリット語と、その英訳と、ローマ字での読み方(トランスリテレーションフォーム)、そして、日本語のまとめを書いていますが、けっして、独学用の本ではありません。クラスにご参加ください。
【ページ数】 レターサイズ 107ページ
【価格】 1650円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>> |
10.ヴェーダーンタ紹介の10クラス録音データとその英語本
●スワミ ダヤーナンダの英語でのヴェーダーンタの紹介クラスを音声で聞きながら、その一言一言がタイプされた本を目で追って理解を深めてゆけます。 スワミジの英語を勉強するにはとても良い本で、同時に、よく使われるサンスクリットの読み方や意味も、クラスごとに、エンドノートにまとめていますので、サンスクリット語のボキャブラリーを増やすにも良い勉強になります。 何より、スワミジから、ヴェーダーンタの紹介のお話を聞くのは、すばらしいことです。
●このテキストを使った、勉強会も過去何回も開催してきました。今は、インターネットの環境さえあれば、そのビデオ番組を使って、ご自宅で勉強も可能です。 ビデオ番組のご案内は下のバナーをクリックしてください。
【ページ数】 188ページ
【価格】 3800円 (+送料梱包費370円)
|
|
|
●サンスクリットの読み書き、チャンティング勉強の本
ここをクリックで拡大画面へ>> |
1.サンスクリット語の初級(クラス用テキスト)
このサンスクリットクラス用教科書は、インドで行われた3年半のヴェーダーンタコースの中の初級サンスクリット語クラスの内容を編纂したものです。バガヴァッドギーターやタットヴァボーダなどの聖典を学ぶ生徒さんが、はじめてサンスクリット語を学ぶときに役立ちます。発音の仕方や文字の読み書きからはじまり、言葉の成り立ちや、文の構造を学べます。
●過去のクラスビデオ番組で、ご自宅からも勉強ができます。 詳しくはコチラ>>
●初級のトピック、001●~043●までが教えられている本です。(5つのステップ、詳しくはコチラ>>)
【ページ数】 レターサイズ 84ページ
【価格】 1100円 この本はアマゾンから配送されます
「がねーしゃ」クラス、001●~010●だけの本や、「がねーしゃ」のあと、
「くりしゅな」と「さらすわてぃ」クラスだけ、を知りたい人は、下の4と5のテキストもあります。 |
ここをクリックで拡大画面へ>> |
2.名詞の語形変化表
●タットヴァボーダ、バガヴァッドギーター、ヨーガスートラなど、その文章の中の、名詞をみてゆくとき、その語尾の変化をみれば、それが主語なのか、目的語なのか、あるいは他の形なのかがわかります。
●たとえば、「ヨーガは」という主語の形は、「ヨーガハ」です。「ヨーガを」という目的語の形は、「ヨーガム」です。同じように、「ニーロダ」が、「ニローダハ」になると、やはり、主語の形です。
●こういった、名詞の変化の一覧表がこの本です。これから、もし。聖典日本語だけではなくて、もともとの、サンスクリトで、チャンティングしたり、とても大好きな、マントラを文章の意味も見たいときなど、これからずーっと、役に立つ本です。 【ページ数】 レターサイズ 34ページ 【価格】 1650円 この本はアマゾンから配送されます
|
ここをクリックで拡大画面へ>> |
3.サンスクリット用語集(よく出てくる言葉の簡易用語集)
初めて聖典ヴェーダーンタやサンスクリット語の文法を学ぶ際、よくでてくる言葉の基本用語集です。
●用語集自体が、3つのカテゴリーに分かれて編集されていて普通の辞書と違う使い方です。
1.ダートゥと呼ばれる言葉の源、動詞の源のカテゴリー
2.名詞のカテゴリー
3.変化しない言葉のカテゴリー
●この用語集は「サンスクリット語の初級(クラス用教科書)」の補助教材です。
●過去に開催されたクラスのビデオをインターネットを通して学ぶことができます。
【ページ数】 レターサイズ 96ページ
【価格】 1100円 この本はアマゾンから発送されます
|
|